いまの時代は生きるために必要なものを日本人はほとんど持っていて普通に生きることにおいては満たされています。だから、その次に娯楽を求めたわけです。YouTuberが稼げるのは日本人が満たされていることが背景にあります。絶対に必要なものがいま世の中が求めるものとは限りません リラックス 冷静 安心 幸福 幸運 感謝 2018.08.15 いいね 36
よく勇気があるとか決断力があるとか言われるけどそれは違う。俺は毎日いろんなことにビビりながら生きてる。ビビってるから常に行動するし結果がでないときは何かを変える。俺は何もしないことが1番怖い 不安 劣等感 嫌悪 安心 恐怖 緊張 2018.08.12 いいね 23
周りに期待するんじゃなく自分に期待したほうがいい。周りが変わるのを待つのではなく自分を変える、それが現状を変える最も簡単な方法。それと不思議なことに自分が変わると周りも勝手に変わるもんやねん 信頼 優越感 冷静 勇気 希望 恥 2018.07.03 いいね 11
食べたいものがあれば食べる、欲しいものがあれば買う、そこには我慢なんて存在しない。俺は普通に生きて我慢するより普通より頑張って我慢しない人生を選んだ 優越感 名誉 幸福 快感 欲望 2018.06.30 いいね 21
人間プラスばっかじゃないねん。俺のマイナスも含めて愛してくれよ(笑)そんな完璧なロボットがいい?あかんとこあるのが人間やろ。人の魅力はマイナスあっての魅力やからな 不満 信頼 切なさ 悲しみ 期待 2018.06.29 いいね 5
上手くいってたときはみんな寄ってくるけど、どん底に転落したら、不思議なくらい人が自分の周りから消える。俺は19歳で借金したときにそれを経験した 不満 切なさ 劣等感 怒り 悲しみ 空虚 絶望 驚愕 2018.06.28 いいね 21
上手くいくかわからんけどポジティブな気持ちで宣言したり挑戦しようとする人に対してネガティブな発言をする人が多いから何かをする前から諦めていく人が多いんやろな。まあ、俺は図太いし負けず嫌いなタイプやから逆に頑張れるけど。自分のこと一番に考えてるのは自分やで。自分信じよう 不満 優越感 勇気 好奇心 尊敬 希望 快感 感動 期待 欲望 2018.06.26 いいね 7
(なんで嫌われものになってもいいって思えるんですか?と聞かれ)日の目を浴びることのなかった日々よりは何倍もましやから。あと嫌われたくはないけど俺みたいな奴は嫌われものが似合うし、それすらも自分の武器やと思うようにしてる。短所は長所みたいな 不安 不満 切なさ 劣等感 勇気 嫌悪 希望 幸福 我慢 2018.06.24 いいね 8
誰かに否定されて少しでもやめようと思うようなことならやめたらいい。一生懸命生きてたら、誰に何を言われてもどんな肩身の狭い思いをしてでも諦めれんようなことに出会う 不安 不満 優越感 勇気 希望 恥 悩み 悲しみ 我慢 期待 欲望 2018.06.23 いいね 119
「チャンス」という目には見えないモノは「行動している人」が大好きです。「行動」してたら「チャンス」が寄ってきます 信頼 好奇心 希望 幸運 快感 感動 感謝 憧れ 期待 欲望 責任 2018.06.22 いいね 20
今が一番大事やと思って生きてる。10年後生きてる保証もないのに未来を考えすぎるのはナンセンス。夏休みで人生が変わりました!みたいなのはよくある話で今を全力で生きた人にしかその大きな変化はやってこない 優越感 冷静 勇気 後悔 責任 2018.06.21 いいね 3
ちなみに僕は漫画以外の本は読みません。自己啓発本とかビジネス本は一切読まないし読んだこともないです。どこから学ぶかは自由で、自分に合ってる知識のつけ方をすればいいと思います。それが僕にとっては漫画でした リラックス 好奇心 責任 頑固 2018.06.20 いいね 4
みんながしてることを同じようにしてることが正しいと思い込んでる人が多い。学校じゃないんやから周りと違ってなんぼやろ 優越感 勇気 好奇心 尊敬 希望 快感 自信 責任 頑固 2018.06.19 いいね 5